森永製菓さんの『おやつサミットin Tokyo』に参加しました。 『おやつサミットin Tokyo』とは? 森永製菓公式ファンサイト、エンゼルPLUS の会員が応募できる、お菓子のイベントです。 事前申込・抽選制で、「親子の部」と「大人の部」があります。「2023お…
撮影のお仕事で横浜にいったあと、 近くだったので京急ミュージアムへ寄ってきました。コロナが少し落ち着いた現在は、1日3回入れ替え制。 3回目は予約なしで入館でき、たまたま3回目の時間帯でした。 京急ミュージアム ふらふらと入り、子ども達が楽しそう…
昨日は「Alexa Birthday Party ~ファン感謝祭~」に行ってきました。 アレクサユーザーで応募した人の中から当選者が招待されました。こちらのリポストキャンペーンで、Echo Show 15(Amazon)が当たりました!Alexaの9歳をお祝いして、「#うちのAlexa」プ…
横浜マラソンの応援が楽しくて、また走ってみたくなりました。とてもじゃないけど、フルマラソンはもう走れない気がするんですよね。 たぶん、2019年の湘南国際マラソンが人生最初で最後のフルマラソン完走。 公式記録は5時間50分55秒遅いので何するにも時間…
つい最近まで暑い暑いとクーラーをつけていたのに、急に上着が必要なほど肌寒くなりましたね。今日は、茨城県かすみがうら市に栗ひろいに行ってきました!栗拾いはシーズン終盤で、柿食べ放題はシーズン始まったばかりという感じです。果物の成育状況は矢口…
楽譜読めない超初心者なのに バイオリンを買いました。お店の中で一番お手頃価格のもの。 続くかな~? やるのは自分なので続けるぞ~! マンションなのでミュートも買いました。 お手頃で借りられる練習スタジオや時間貸し部屋(楽器練習可能)もチェックし…
あんまりいい話じゃないけれど、コロナに罹りました。 「え?いま?」という感じです。5類になるまでは逃げきれていたのに、とうとう捕まってしまいました。 最初に家族がもらってきて2日後。 すでに家族はコロナとわかっていたので、別室隔離済。 私も高熱…
今日は宝塚歌劇ファンになって、はじめての全国ツアー参加でした。 場所は、老朽化のため2025年3月で休館する神奈川県民ホール。 ホールの6階にあるレストラン「英一番館」でご飯を食べようとオープン時間食前に行ったところ、お客さんがいっぱいですぐに満…
コロツアー2023 ららぽーと横浜に行ってきました。 コロツアーとは? 月刊誌『コロコロコミック』の夏のリアルイベント。漫画家の先生のサイン会や、コミックが買えるほか ゲームの無料体験ができたりします。 (雑な解説)人気ゲームが多く、体験会なので普…
久しぶりに十勝カテゴリーを更新します。1973年10月に始まった、「認定NPO法人 ぷれいおん・とかち」がこの秋、50周年を迎えます。 横浜市都筑区でいえば「都筑区子育て支援センター Popola(ポポラ)」に近いかな?北海道帯広市に引っ越してきた転勤族ママ…
昭文社の株主優待は、ガイドブックが2冊選べます。 ことりっぷ高知 ツーリングマップル 北海道 2023年3月に出たばかりの『地図でスッと頭に入るフランス』にしようと思ったのですが、地図を眺めたいなと、かつて住んでいた北海道の地図に変更。私はバイクに…
ウェルキャンプ西丹沢でキャンプしてきました。テントや寝袋などのキャンプ用品一式を買ってキャンプデビューしてから5年目、ようやくホタル観賞の時期にサイト予約できました。 梅雨の合間の晴れ間! 快晴予報でたまたまサイトも空いていたので予約しました…
1人でラ・フォル・ジュルネTOKYO2023の会場へ。 クラシックコンサートへ行ってきました。 サイン付きCDも購入。 ホールCを出てすぐに、シンガポールのカフェ ヤクンカヤトーストがあったので 吸い込まれるように入店。 お店の方のおすすめ通り、コピ(練乳入…
横浜市の都筑区にある、まちなかbizつづきで、 転勤族ママのキャリアについて、みんなでワイワイ話します。 View this post on Instagram A post shared by 子育てママの【はたらくをひろげる】manalea(マナレア) (@manalea__045) www.instagram.com イベン…
初めてメダカを家に迎えたのが、 2022年6月。 okmtaym.hateblo.jp 産卵期シーズン1 それから3週間ほどして初めて産卵。 okmtaym.hateblo.jp赤ちゃんメダカを水槽内で隔離して 体長2cmになったら水槽に戻すのを繰り返し。あれから1ケ月。毎日、卵を産んで、た…
いや、二学期制でも三学期制でも関係ないけどね?あゆみ(通信簿)もらってきたわ。3月の終業式の日なら 二学期制でも三学期制でも関係なく あゆみをもらってくるんですけどね。okmtaym.hateblo.jpあゆみ以外にも、学年が変わるから ロッカーの中身を空っぽ…
2023年3月18日(土) 相鉄線と東急線の開業日でした。 始発前から多くの人で賑わったようです。 私は用事があったため、昼からマルシェや 開業日が印字された切符を買いたいなぁと思いつつ、 Twitterで様子を見ながら (切符を買うのに50~60人待ちとか!) …
今日は生まれて初めて六本木のサントリーホールでクラッシックコンサートを聞いてきました。 「東京交響楽団 第707回 定期演奏会」です。 同じ内容のコンサートが、ニコニコ交響楽団としてニコニコ動画でも聞くことができます。無料、視聴期限あり。 【世界…
もう横浜生活も9年目になり、 すっかり転勤族らしくないですが まだ転勤族です。転勤して最初の引越しが 「北海道帯広市」でした。結婚して半年で、携帯に電話がかかってきて 「帯広市なんだけどいい?(ついてきてくれる?」 と言われ、 「帯広ってどこ??…
今日は生まれて初めてコストコに行ってきました。 コストコ会員になって、フードコートでご飯を食べて、いろいろ買い物をしてきました。 コストコ店内は、撮影禁止です。 駐車場で会計済みのものたち。 そして、購入したものを家に帰って撮影しました。 鉄板…
ブログにUPするのを忘れてしまいましたが、 2022年にあった「12カ月の楽しいできごと」を 画像にしてみました。 2022年にあったできごと スタバ福袋2023にやっと当たった! そして元日には、スターバックス福袋2023年が届きました。 嬉しい~! 初めて当選し…
2022年12月18日(土)は5年ぶりに浅草演芸ホールへ。 偶然にも1日も違うことなく5年前に行ったのでした。 柳亭市馬 掛け取り 立花家橘之助 浮世節 春風亭正朝 悋気の火の玉 柳家小ゑん 鉄の男 ホンキートンク 漫才 柳亭市童 雑俳 鈴々舎馬風 漫談 柳家小袁治…
鉄道が好き。 宝塚歌劇団を始めとする観劇が好き。 落語も好きだし、Bリーグも好き。 文房具も好き。 いつも電車、電車ばかり言ってたら、 東急電鉄のカレンダーをいただけることになりました。 嬉しい。 やっぱり好きなことは言った方がいいね。 というわけ…
奥高尾の山「景信山(かげのぶやま)」を上り、山頂の茶屋「景信茶屋 青木」でお餅つきをしてきたレポートです! 予約さえすれば、誰でもお餅つき体験ができます。 景信山 景信茶屋でお餅つき | 奥高尾【景信山登山の魅力】 景信山へのぼるには、JR高尾駅か…
平日週の真ん中、水曜日から、子供が同じクラスのお友達と「週末は公園で遊ぼう!」と約束をしてきました。 ずっとずっと楽しみにしていて、木曜日も金曜日も「〇〇ちゃんと公園で遊ぶのが楽しみ!」と言っています。 さて、当日。 うちの子はお友達に、「お…
それは北海道十勝に転勤で引っ越した時のことでした。 十勝の人も驚くほどの異常気象で(深夜とはいえ最低気温−30度の日も!) 雪道運転できず、路面は凍結していてつるっとすべるため 「雑貨やさんの地球屋(地球屋公式FBページ)」と「イオン帯広店」に30…
「ルピシア グラン・マルシェ 2022 横浜会場」に行ってきました!紅茶や日本茶、チャイなど、 お茶をたくさん扱う 「ルピシア」の会員が入場でき、 試飲し放題!そして会場にあるすべてが 10%お得になります。時間帯ごとに事前予約ができ、 予約特典のタオ…
骨折から約1ケ月半!松葉杖3週間、 毎日のレーザー照射2週間、 さらに昨日の診察(レントゲン確認) を経て、足の骨折に一応区切りがつきました!とはいえ、1ケ月経過後に 再度レントゲンを撮影するとのこと。「先生、走ってもいいですか?」 「どうかなぁ~…
11月3日は文化の日。久しぶりに家族でお出かけをしました。子どもが小学生になって、習い事やら大会やら「友達と公園で遊びたい」やらで、お出かけできる日が減った気がします。 よみうりランドに行きました。半年フリーパスを持っているためです。 子供が小…
骨折した当日を0日として骨折28日目。先週、ギプスが取れて松葉杖を返却し、本当に楽になりました。それでも骨に当たる部分はかなり痛みがあり、スニーカーは履けないまま、クロックスで過ごしています。室内は、ユニクロの「フラッフィーブーツルームシュー…