ウェルキャンプ西丹沢でキャンプしてきました。
テントや寝袋などのキャンプ用品一式を買ってキャンプデビューしてから5年目、ようやくホタル観賞の時期にサイト予約できました。
梅雨の合間の晴れ間!
快晴予報でたまたまサイトも空いていたので予約しました。
ホタルの見頃は20時。
夕食を済ませて食器も洗って
ホタルのいる場所へ向かいました。
ヘッドライトの灯りは小さくして
足元だけ照らすようにして向かいます。
ホタルに光を向けるのは禁止。
たくさんいた…!
ホタル、これだと全然わかりませんが
— あやめ❄️ (@sumirecocco) June 18, 2023
肉眼だとたくさんいました✨ pic.twitter.com/xnv4J2LceY
これからウェルキャンプに行く方へ!
長袖必須です!
夜はめちゃくちゃ寒いです。
半袖しかなくて凍えました…
明け方にスマホで撮った夜景。
街のあかりがなくて、
星がきらきらとたくさん見えました。
田舎のおじいちゃん、おばあちゃんの家は
トイレとお風呂が離れにあって。
雨の日には傘をさしてトイレに行かなくてはならなかった。
もちろん、薪で火をくべる五右衛門風呂。
キャンプは、昭和時代の
田舎のばあちゃん家のような、
原始的な生活が体験できる。
トイレは遠いし(今回は近かったけど)
寝心地は良くないし、寒いし
川沿いだから水の音がずっと聞こえるし
決して快適ではない。
でもキャンプにきてぼーっとしていると
何が一番大事なのかがわかるなって思う。
はてな公式グループ「純日記グループ」に参加しています。