転勤族妻の根無し草日記

〜転勤女王に、俺はなるッ〜

アシュフォードのリフィルパッドポーチが移動にも便利(骨折day5)

今週の前半、雨が降らない日は、松葉杖の練習をするつもりです。

松葉杖を使うと両手がふさがってしまいます。そのため、手を使うことが難しくなります。

例えばお茶が飲みたいとき。コップではなく水筒に麦茶を入れるのですが、松葉杖を使いながらマグを持つことができません。指2本を使うと、松葉杖が使えなくなってしまうからです。

松葉杖移動のお供

最近気に入っているのはアシュフォードのリフィルパッドポーチです。バイブルサイズのシステム手帳で、マチの広いポーチがついています。

その中に毎日使うリップクリームとシヤチハタを入れています。

リフィルパッドポーチの良いところは、ファスナーの引き手が大きな輪っかになっていることろです。

移動の際にはリフィルバットポーチにスマートフォンを入れて、丸い引き手に小指を引っ掛かれば、必要なものを持ちながら松葉杖をついて移動できます。

システム手帳は日々のログをつけています。毎日の仕事や日記、体調メモ、子どもから絵を書きたいから紙をちょうだいと言われた時も、ここから紙を渡しています。

毎日欠かせないシステム手帳リフィルパッドポーチ、松葉杖生活でここまで役に立つとは思いませんでした。

というわけで、最近の私のお気に入りは、アシュフォードの「リフィルパッドポーチ pen-info Tools」です。

私はグレー(Amazonに飛びます)を使っていますが、他にもホワイト(Amazon)とネイビー(Amazon)もあります。

ギプス生活のコツを少しつかんできました(骨折day4)

骨折した当日を0日として骨折4日目。

すこし骨折生活・ギプス生活にも慣れてきました。

とは言え、松葉杖をつく生活はまだ全然慣れていません。外出自体を全くしていないので少し慣れたと言えるだけだと思います。

今の生活は、整形外科への通院のみ。しかも車で送迎してもらっているので、車から整形外科の玄関までしか歩いてません。

学童の送迎も本来は帰りはお迎えに行かなくてはならないのですが、今週からは免除してもらい、1人で帰ってきてもらう予定です。

ギプス生活で大変なこと「お風呂やシャワー」

お風呂に入るのが大変!

骨折が疑われるならまず病院前にシャワーに入るべし!

お風呂に入るにはズボンの着脱が必要になります。骨折した右足に力をかけられないので、ズボンの脱ぎ履きは必ず椅子に座る必要があります。でも、て椅子に座ったからといって、骨折していない左足を浮かして足を出し入れするのは、身体バランスをとるのがとても大変なんですね。

 

ギプス生活で大変なこと「松葉杖」

松葉杖を使うと脇と腕が痛い。

箸も持たないお嬢なのでね、いや、本当に慣れない!

腕の力がないためか、松葉杖でちょっと進んだだけで休憩したくなる。

どうしても力がかかってしまい、上手に動かすことができません。

家の中ではどうしているかというと、骨折していない方の左足でケンケンパで飛んで移動しています。いつか転んでけがをしてしまうのではないかと不安です。

 

ギプス生活で大変なこと「何もかも遠い」

何をするにも遠いです。

PC前が遠い。

トイレが遠い。

冷蔵庫が遠い。

蛇口が遠い。

何をするにも松葉杖をつかうか、ケンケンパで飛んで移動。

または右膝をついて進む。

そのうち移動自体が億劫になってしまい、行動が後回しになってしまいます。

 

トイレもつい我慢してしまいがち。

体に良くないのでできるだけ動こうと思うのですが、安全に歩こうと思うと松葉杖が必要です。松葉杖も自分の手の届く範囲にないことがあるので、取りに行くのがめんどくさくなったり、戻ってきたらどこに立てかけようかといちいち悩んだりしてしまいます。

それが大変です。

気持ちは持ち直しました

ギプス生活になった元はかなり落ち込み、やる気がどこかにいってしまったのですが、骨折してから4日目、だいぶ元気が戻ってきました。

また、折れた骨をかばいながら移動する術が身に付いてきました。骨折した右足(小指近く)を守りながら、右足の膝をついて膝を支えにして移動したり、物を取ったり、少しずつ動けるようになってきました。

とは言え外出は自信がありません。

整形外科以外は外に出ていないので、松葉杖でどこまで歩けるのかがとても心配です。

色んな方からアドバイスいただいて、松葉杖の脇が当たる部分にタオルを巻いて保護して、少しずつ外出もチャレンジしてみたいと思います。

 

ギプス生活で工夫したこと

ギブスをしている足先がむくみまくり、薄紫色になってしまっていたので、それを予防するコツを身に付けてきました。

ギプスむくみ防止のコツ「長時間パソコンや机に向かわない」

椅子に座っているとその姿勢から、どうしても足の裏が下に向くのでむくんでしまいます。ギブスから見える肌の部分がパンパンに腫れているので、それを予防するためにむくみ予防として30分作業、10分休憩を強制することにしてみました。(もはや休憩が多すぎて)

ソファーに座り、椅子の背もたれの部分に足を上げて、血流を良くするように気をつかっています。

寝るときに足を高く上げるだけでは足りないようです。自分なりのタイミングが少しずつわかるようになってきました。

ギプス拒否心理攻略のコツ「楽な動作を自分でみつける」

PC前の椅子に座るのが大変だなぁと思っていたのですが、椅子に座るときの楽な動作がやっとつかめたので、PC作業をするのが苦痛でなくなってきました。

とは言え長時間椅子に座るとすぐにむくんでしまうので、ソファーに座ったり、たまには寝転んで足を高くあげたり、適度に休憩をしながら作業していきたいと思います。

 

けがや病気は休めのサインと思って、いつもと違う暮らしをネタにしたいと思います。

目下の悩みは来週の夕食です。

 

1日1記事プロジェクトに参加した9月の振り返り #1日1記事P

和田さん(▶和田さんのブログ WADA-blog(わだぶろぐ))が発起人となり企画してくれた「#1日1記事P」に参加させていただきました!


1日1記事プロジェクトとは?

1日1記事とあるものの、
個人のペースで毎日でなくてもOK。
目標設定して記事を公開したら
宣言するプロジェクトです。

ブログでもなんでも
記事を作成して公開したら
「#1日1記事P」のハッシュタグをつけて
ツイートします。

10月の参加宣言は、今日(10月1日)まで受付中!
まだ間に合いますよ!


9月の1日1記事Pの結果まとめ

私は「カレンダーの黒字の日に更新する」という目標でした。

あやめ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム:9記事
Bunten 横浜の地域情報 | お出かけ・旅と鉄道:5記事
転勤族妻の根無し草日記:3記事
クリームソーダ辞典 | 純喫茶めぐり、作り方、クリームソーダグッズの紹介:2記事
ライターの、誰かの役に立つかもしれない話:2記事

21/20達成でした。
なんとか目標クリアできました!
(作成途中のサイトまで公開してしまった、笑)

1日1記事プロジェクト参加して良かったこと

お金にならない自分のブログ記事を
継続することの大切さを感じていました。
つい日常のあわただしさに流されて
写真だけ保存して公開できていなかったお出かけ先を
企画の力を借りて書けたことがとてもよかったです。

他の人のブログも読ませてもらい、
とても勉強になりました。
参加は10月1日まで。おすすめです。

ちなみに、動画をがんばりたい人のための
企画もありますよ。

松葉杖になった時の知恵

9月のまとめ。


9月の終わりに足を骨折しました。

子供のランドセルを持ちながらサンダルで派手に転び、ランドセルをかばってしまいました。その時もすぐ整形外科に行けば間に合う時間だったのですが、まさか折れていると思わず、我慢してやり過ごしました。


そして翌朝。足の小指を骨折した時よりはるかに痛く、右足は全く使えず。足を引きずるほど痛いのでこれはまずいと思い、近くの整形外科に行きました。

診断は骨折。

 

f:id:okmtaym:20221001112132j:image

先生は上から触っただけで「あー折れてるな!(いつも軽いw 私は好きな先生です)」と言い、レントゲンを撮影すると2箇所骨折していました。

そして松葉杖生活に。9月の最後二日間は松葉杖になってしまいました。

松葉杖生活、想像以上に大変です。面倒です!!

若い頃は松葉杖で憧れたんですが、あれは部活に入っている体力も筋力もある若者だからすっと歩けるのであって、私は腕の力が弱い。松葉杖を操作するのがとっても大変です。何をするにも骨折した箇所に力がものすごくかかるのでとても痛いです。

 

  • 骨折が疑われるなら、病院に行く前にお風呂に入ろう(風呂も大変)
  • 松葉杖の使い方を教えてもらおう。脇に松葉杖を当てて力をかけてしまうとものすごく痛いです。脇には神経が集中しているので当ててはいけないそうなので気をつけてください。腕を伸ばすようにして振り子の原理で前に進みます。できないよ!!
  • 気力がなくなるので、元気になれるものを探そう

以上、Google音声入力で入力(後からちょこっとスマホで直し)しました。

秋の山梨旅(リニア・宝石さがし・ぶどう狩り)に行ってきました。

手短にまとめ。
山梨県に行ってきました。

山梨県立リニア見学センター

今回の主目的はリニア!
鉄道ファンの私、家に子鉄もいるので、こちらに行きたくで山梨に向かったのでした。

\たびノートで場所をチェック/
【たびノート】山梨県立リニア見学センター

リニア試運転の日に行くと、5分~10分おきにリニアが通過します!
しかもアナウンスしてくれるので、みんなが窓際でカメラを構えます。
瞬く間に通過しますけど…!


宝石探しの「甲州天然石工房 彩石の蔵」


宝石探しにはまっている小学生のために、「甲州天然石工房 彩石の蔵」へ。
いやー!楽しかった!
大人も本気になりました。
山梨で世界の天然石を見られる博物館は甲州天然石工房 彩石の蔵山梨県笛吹市で宝石探し!子どもも大人も対応可能な「甲州天然石工房 彩石の蔵」 | Bunten 横浜の地域情報

ぶどう狩り・食べ放題ありの豊玉園さん(笛吹市)

「甲州天然石工房 彩石の蔵」から近い、山梨県笛吹市の豊玉園さんへ。
夫がぶどうアレルギーのため、私と子で食べ放題に参加。
食べ放題しない人はテーブルにつけないのが一般的だと思うんですが、一緒のテーブルで待たせてもらいました。
本当に感謝です。

豊玉園のおかあさんが、美味しそうな巨峰と甲斐路を選んでくれました。
豊玉園 | 石和温泉観光協会山梨の農園「豊玉園」は石和温泉駅近くでぶどう食べ放題もあり! | Bunten 横浜の地域情報


詳細は後日、こちらにまとめようと思います。
Bunten 横浜の地域情報 | お出かけ・旅と鉄道

スポンサーリンク