転勤族妻の根無し草日記

〜転勤女王に、俺はなるッ〜

100% 完全遮光(らしい)の帽子を買いました

100% 完全遮光の帽子を買いました。日傘もいいと思うんですけど、子どもがストライダーでスピード出して走っていくので、日傘では不便だろうと思い、とりあえず帽子を。夏になったら日傘も買いたいと思います。
 
購買意欲のわかない着画を敢えてアップする(笑)
 

 
不審者&不審者!
 
この日は日差しが強烈だったので敢えて深くかぶっているのですが、もう少し後ろ目にしないと全然前が見えません!(笑)

子どもを追いかけるのに、前を見るには顎を上げないと見えないため、首が疲れました。
 

正しい被り方はこんな感じ。服装をちゃんとすればエレガント!(私はこの日、リュックも含めて全身無印でしたね…。)
だって、お店の名前も「芦屋ロサブラン」ですからね。
私? アマジェンヌ(尼崎育ち)ですけどね!

※私が購入した2020年5月当時は9350円(税込・送料別)でしたが、価格が上がっておりました。


お子さんと潮干狩りにいく方は、ハット紐を買って付けるといいと思います。
海風で帽子が飛ばされる&照り返しで日焼けするので。


わが家の食材どこで買うのか問題

自粛の影響で生協の欠品が話題ですね。
わが家は、パルシステム、東都生協、大地を守る会に入会しています。
 
スーパーに行かなくても野菜や肉、魚が揃う感じでしたが、休校や外出自粛で欠品が増えてきました。

生協が欠品!野菜、どうする?

地元の農家さんを応援できたらいいなと、横浜市港北区新羽の小山農園さんと地元農家さんによる「新鮮野菜おまかせセット」を注文しました。
わが家も昨日、注文しました。
 
港北・都筑・神奈川区への配送は、500円お得です。また、キャンペーンで5月30日配送分まではお得な料金設定のようです。

5月17日(日)お届け分は、5月12日(火)朝に受付が始まり、夕方には完売。
yokohama831.base.shop

たぶん5月24日(日)お届け分も、こんな感じのスケジュールになると思います。
カートがオープンすると、Facebookで小山晃一さんがお知らせしてくれるので、フォローするといいかもです。

未就学児が家にいながら仕事をするのは「無理」だと思う

保育園を自主的にお休みし、完全自宅保育に移行してから約10日。
子どもの様子は、日によって全然違います。
 
子どもが遊びに集中している横でサクサク仕事が進む日もあれば、昨日は夫が出勤で家にいなかったため、ずーーーっと話しかけられて全く進まず、結局深夜・早朝に仕事の日も。マジで、おしゃべりマシーンでした…。
 

仕事時間はツールで計測し、現実を直視する

togglというツールで、仕事にかかった時間を細かく計測していますが、昼間に集中出来るのは、長くて3時間(夫もテレワークの日)、短いと30分(夫が出勤の日)です。
 

子どもが家にいて昼に仕事をするのは、ほぼ諦めた

ただ深夜や早朝に仕事をして、昼間も普通に起きている生活は(子は5歳なので、もうお昼寝はしません)長くは続きません。
いずれ体調を崩して破綻します。
 
いま体調を崩して病院に行くわけにはいかないので、健康的で細く長く生活を続けていきたいです。

解決案、長時間の集中は諦めるw

職種や職場の雰囲気によって違いますが、職場の人に子どもが家にいること・長時間の集中はできない環境だと言ってしまうのもひとつの方法です。
 
ちなみにタイトルには「未就学児」と入れましたが、私が未就学児がいるだけの話であって、小学生になったら学校が休みのなか学習を自宅で進めないといけないのでもっと大変ですし、中学生になっても話しかけられるのは普通みたいです。
 
実は「早朝5時から仕事して(たまに起きられない)、昼間は半分寝ながら子どもの相手をしてる」という解決策になってない手法で仕事を進めていますが、この状況を何とか折り合いつけて乗り切りたいですね…。

気晴らしは食べること

たまに三食を義務で作っているとノイローゼになりそうですが(だって今日は外食にしようか!というカードが使えないんですもの…)キッチンツールを使いやすいものに変えたり、ちょっと凝った料理をすることですごくリフレッシュできています。最近はフライパンを使いやすい深型タイプに買い換えました。テフロンも新しいので快適に使えています。
 
計量カップのハンドルが取れてしまったので、使いやすいものを探している最中です。
 
コロナで閉塞した空気に、全力で抵抗したいと思います(笑)

お題「#おうち時間

都筑区役所などで広報誌『何かをはじめるきっかけマガジン 縁ジン』が配布されています

『何かをはじめるきっかけマガジン 縁ジン Vol.23』、都筑区役所や横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーラインの都筑区内の駅、子育て支援センターなどで配布されています。
その中で1ページ、インタビューを担当しています。
f:id:okmtaym:20200311073345j:plain

きっかけは、都筑区役所の文章講座

縁ジンVol.23の特集「現役世代の男性がまちを元気にする!」
この『縁ジン』は、都筑区役所の市民ライター講座で、青葉区の有名なローカルサイト『森ノオト』の北原まどか編集長の講座を受講した成果です。
okmtaym.hateblo.jp

ウェブでも読めます

PDFが配布されていて、読めます。
www.city.yokohama.lg.jp

幼児用の「すまいるぜみ」にしたよー!

この春に年長さんになる息子。
テレビっ子で、CMで流れている公文式をやりたいとのことで、2月の体験学習に行ってきました。
感想をシェアします。あくまで「わが家・わが子のケース」です。

公文式(通学)を年長でやるか検討

5歳半で体験に行かせてみましたが、私がきつかったです。

  • 付き添いがしんどい、ひたすらキツイ
  • プリントの管理が大変
  • 教室によって曜日が決められていて(平日のみ、週2回)、それに合わせて生活リズムを組む必要がある
  • 高い(1教科7,700円・東京と神奈川)
  • 先生との相性や、指導レベルに個人差がありそう。当たれば大きい、合わなさそうなら撤退
公文式が合いそうなケース

わが家が体験学習に行った教室では、生徒さんのメインは小学生で、高校生もいました。

  • 小学生になって、自分で通学できる場所に教室がある場合
  • 先生との相性があう

は良いと思います。やっぱり小学生になってからだな。
 
金曜日に保育園のお布団と枕を持ち帰って、その足で公文式の教室に行くなんて地獄過ぎるw
晴れの日はいいけど、雨の日や雪の日もありますしね。
 
でも公文式のプリントが終わった子同士で教室でしゃべってて、自分で通えるなら良さそうだなって思いました。

で、わが家は通信制に決定

さんざん資料を取り寄せて検討した結果、幼児用のすまいるぜみ(小学生はスマイルゼミ)というタブレット学習にしました。
プリントが管理できない自信がある&エコだしいいなと思いまして。学費も公文式より全然安い!
f:id:okmtaym:20200227093830j:plain
ジャストシステムが教育事業を長くやっているとは知りませんでした。小学校に上がったらまた検討する必要がありそうですが、わが家の悩みの一つは決着しました~!

スポンサーリンク