転勤族妻の根無し草日記

〜転勤女王に、俺はなるッ〜

景信山の「景信茶屋 青木」でお餅つきした(2022年12月)

当ブログ『転勤族妻の根無し草日記』は広告を利用しています

奥高尾の山「景信山(かげのぶやま)」を上り、山頂の茶屋「景信茶屋 青木」でお餅つきをしてきたレポートです!

予約さえすれば、誰でもお餅つき体験ができます。

景信山 景信茶屋でお餅つき | 奥高尾【景信山登山の魅力】

 

景信山へのぼるには、JR高尾駅からバスで小仏バス停に向かいます。

 

山頂の茶屋「景信茶屋 青木」さんの、餅つき予約時間は10:30。時間に余裕をもって、10時には到着したいところ。

小仏登山口から山頂までは約1時間、ゆっくり登って1時間30分。

逆算して、高尾山北口バス停から8:12のバスに乗って、小仏バス停で降りました。

画像出典:YAHOO路線情報

小仏バス停にトイレがあるので、お手洗いに行きたい人はそこでトイレを済ませておきましょう。(山頂にもトイレはあります)

 

景信山登山口から景信山頂上までは約1時間。(健脚の方の場合です!私は息が上がっていたので、休憩をもらいつつ…)

 

リモートワークでほぼ歩かない生活をしている私には、2kmとはいえきつかったです!

(実際、下りで滑って靭帯損傷しましたしねw←骨折してなくてよかった!)

景信山・山頂の茶屋「景信茶屋 青木」でお餅つき

やった!お茶屋さんの看板が見えました!到着~!

予約していたので、テーブルに「〇〇様」と札があり、確保してくださっていました。

 

杵と臼、返し用の容器と柄杓は用意してくださっています!

返しの水を入れましょう。

 

お茶屋のスタッフさんに到着したことをお伝えすると、蒸しあがった餅米を運んでくださいました。餅米を臼に入れて、まずは餅米を潰していきます。(やり方は教えていただきました)

 

餅米が潰れてきて粘りが出てきたら、ようやく「ぺったんぺったん」です。

「まだ餅米のつぶつぶ感が強い」

「あ、なめらかになってきた!」

と楽しい。杵は大小2本ありましたが、細い方が意外と難しかったです。

 

お餅つきに持っていくと良いもの

意外と忙しい餅つき大会!

お餅をつく人(交代しながらやりました)、お餅を返す人、トッピングを作る人。

そして美味しいものを持ち寄ったので、食べるのも忙しい!

  • お餅用に、きな粉、ずんだ、クルミ、焼きのり、韓国のり、明太子、キムチ、納豆など
  • お雑煮用の下拵え済具材一式、お汁粉用のお豆(付け合わせの塩昆布も)、ラム肉withクミン粉、手作りパン(パン屋さんで売ってるみたいなプロの味!)、スモアのためのマシュマロ・ビスケット・チョコレート、コーヒー
  • 餅つきの「返し用」で使うお水2リットルほど
  • 割り箸、紙皿(深めの皿が便利かも)、紙コップ、カセットコンロやキャンプ用の調理バーナー、ビニール手袋(お餅を丸める)、軍手(餅つき)、ジップロック(お餅を持って帰る場合)、片栗粉(お餅を持って帰る場合)
  • クッキングペーパー(他グループの方が、持ち帰り用のお餅を丸める時に、クッキングペーパーをテーブルに大きく広げて、片栗粉を振ってから、その上にどんどんのせていっていました。賢い!)

 

ひと通り、お餅を頂いたら、第2弾餅つき大会!

お持ち帰り用の餅をつきます。2回目はみんな上達して、すいすいできてました。

 

アルコールを飲む人は、ぜひ「景信茶屋 青木」さんでどうぞ!

 

 

景信山の12月の服装は?

たまたま晴れていたのでラッキーでしたが、何枚か重ねて調整できるようにしておくといいと思います。登山やトレイルランニングをしている人が多かったので、アドバイスをもらいました。

  • ユニクロのヒートテック「極暖」のTシャツとタイツ
  • ユニクロのズボン(内側がフリース)
  • 帽子、ネックウォーマー、手袋、カイロ

山慣れしていない人は、ユニクロやGUで重ね着するといいと思います。

景信山でお餅つき、楽しかったです!

私は、「町内会」や「子ども会」がないニュータウン住まい(厳密にはあるけど、賃貸マンション住まいの若い人はほとんど入会していない)。

お餅つきができる機会は、非日常で貴重でした。しかも山頂ですからね!

 

山を登って「景信茶屋 青木」の入ってすぐの場所でお餅つきをしていたので、他のお客さんから注目の的でした。

「お餅つきは予約したらできるの?次はやってみたいわ!」

「写真撮ってもいいですか?」

本当に楽しかったです。

子ども達にも良い体験になること、うけ合いです。

早朝に出掛けて、夕方4時には高尾駅にいました。1日が濃く充実していました。

 

お子さんを連れていく場合、体力があるお子さんや運動をしているお子さんなら年少さんでも景信山には登れると思います。お子さんの体力ややる気に応じて、一緒に行くか連れて行かないか判断されるといいと思います。

 

最後になりますが、景信茶屋 青木さん、大変貴重な体験をありがとうございました!

 

 

 

スポンサーリンク