あやめです、こんにちは!
昨日は東急電鉄の「親子でめぐろう!東急線電車スタンプラリー2016」に参加してきました。
だいたい2つの駅がグループになっていて、2つの駅のはんこをもらうと硬券が1枚もらえ、19駅10枚の硬券を集めて二子玉川駅(ゴール)に行くと10枚の硬券が飾れる台紙がもらえるというものです。
公式サイトはこちら
www.tokyu.co.jp
でやってみましたよ!で、ふと思った。
仕事で3回乗り換え・4路線使って通勤してるのに、何が楽しくて休みの日にまで電車に乗りまくるのか?
1歳児(すでに立派な子鉄)連れての電車は、電車が嬉しくてコーフン→疲れたとぐずり→寝る!が目に見えてますよね。
夫婦二人とも「1日で19駅ぐらい回れるんじゃない?」って思ってたんですけど、いま思うと「いまだに1歳児のすごさをわかってないの?まわれるわけなかろう??」と昨日の私に言ってやりたいです。
途中までは楽しかったんですけど、3時頃にぐずり始めて10駅で断念しました。
▼2両編成のかわいい世田谷線
▼結局、がんばったけど10駅しか回れなかったよ!!
今月末までに集めればいいので、続きは今週末にでも再チャレンジしようと思います!