転勤族妻の根無し草日記

〜転勤女王に、俺はなるッ〜

新横浜の予約が取りやすいクリニックでファイザーワクチンを接種した(1回目)

新横浜までワクチンを接種してきました。
横浜市が推奨する年齢より若くて優先事項がなくても接種できるクリニックがあります。

f:id:okmtaym:20210814143031j:plain

今日は初回。クリニックも初めて行くところでしたが、駅前で何度も前を通ったことがあるので迷わずに行くことができました。

事前の準備

会場用の準備として、

  • 書類の書き漏れがないかチェック(体温は当日朝のものでOKだそう)
  • 会場で書き漏れがあった時のためにボールペン

自宅用の準備として、

  • 鎮痛剤、ゼリー飲料、ゼリー、ポカリ(粉末にしました)、氷枕のような冷やすもの、アイス、レンチンできるご飯やおかず。ほか、好きなもの・食べたいもの。

を買いました。

ワクチン接種の流れ(新横浜整形外科リウマチ科)

ビルの前に人だかりができていたのですぐにわかりました。スタッフの方もこまめに声掛けしてくださってました。

  1. 予約時刻の15分前に到着。クリニック前で「〇時〇分予約の方は~してください」と指示があったので、迷わず指示のあったフロア(階)へ。人が多かったので、私はエレベーターを使わずに階段で上る。ぜーぜー。
  2. 廊下に並ぶ(流れができているので、迷いなし)
  3. 受付までにスタッフさんによる書類チェックあり
  4. 正式に受付、接種に関する書類にもはんこを押してもらう、おすすめの鎮痛剤などが書かれた注意書きの紙をもらう
  5. すぐ接種会場(診察室っぽい)なので腕を出して書類を提出
  6. 接種(めちゃくちゃ上手!全く痛くない!)
  7. 15分休んで様子を見て帰宅できます

ビルの前について、接種してビルの外に出るまで、ちょうど30分でした。
とってもスムーズでした。

ファイザーワクチン1回目の副反応は?

  • 接種1日目14:15接種(00時間後)
  • 接種1日目19:15ごろ(05時間後):打った方の腕が水平までしか上がらないぐらい。平熱36.6度
  • 接種2日目03:15ごろ(13時間後):打った場所が痛くて寝かたが決まらない。起きてしまう。熱は出ていないと思う。打った方の腕が上がらないほど痛い
  • 接種2日目11:15ごろ(21時間後):腕は動かしにくいものの、洗髪や料理など問題なくできるように。平熱36.7度。

結果:副反応といえるのかわからないぐらいでした。接種した腕まわりが痛い・腕が上がりづらい以外はいたって元気です。

ファイザーワクチン2回目はこれからです

1回目でも腕がかなり痛くお風呂が辛かった経験から、ワクチン接種当日の直前にシャワーに入ってから行こうと思います。

ワクチンを予約したクリニックは新横浜にあります

新横浜整形外科リウマチ科(医療法人社団やまびこ)で、公式サイトはこちらです。
ファイザーワクチンは3/21まで予約解放予定です。なくなり次第モデルナワクチンのみとなるとのことです!

shinyokohama.web.fc2.com


「1回目・2回目とも予約する」のも簡単で、1回目の予約を取れば、自動的に3週間後の同じ時刻の予約が確保できます。

3週間後の同じ時刻に都合のつかない人は、それぞれ予約もできます。

なぜ予約が取りやすい??

今日(8月16日)も、朝9:30頃(1日分)と16:00頃(3日分)の2回、予約が開放されました。
まだ予約が取れていなくて希望される方は、予約サイトをこまめにチェックしてみてください。

▼朝9:30頃
f:id:okmtaym:20210816163230p:plain
▼16:00頃
f:id:okmtaym:20210816163233p:plain

PTA仕事の乗り越え方

f:id:okmtaym:20210523095348p:plain

 

子どもが小学生になり、「早いうちにやっておいた方がいい」と噂のPTA。さっそく入学一年目でやっております!

  • 一年目は基本的に何もわからないので軽い仕事からやるといいかも?
  • 仕事しながらは正直しんどい
  • 子どものためというのは実感できていいかもしれない
  • 仕事しながらは正直しんどい
  • イマドキ、女性も皆さん仕事をされているので、いくらボランティアとはいえ、誰かに仕事が偏ることがないように気を配る必要がある
  • 仕事……もういい?
  • 割と頻繁に学校に行く必要がある

皆さんお仕事をされているので、全員仕事の合間にPTAのことをやっています。

そのため、土曜日に連絡が飛び交います。

LINEで届きます。見づらいよぉ。

デジタル化については、なんとか進めることができました。 

広報部になってしまったら、締切については、本業以上に厳しいPTA仕事。

まだまだ格闘の日々は続きます。

子どもが小学生になったので、小児用PASMOを作りました

小学生になったので、電車での移動が困らないように、小児用PASMOを作りに行きました。

必要書類は一つ、子ども本人の身分証明書だけ!

健康保険証を持っていきました。

「PASMO購入申込書」に必要事項を記入する

駅の定期券発売窓口に行くと、密を避けられるように、通路に書類が置かれていました。

記入して窓口に行きました。

f:id:okmtaym:20210404120819j:plain

駅の定期券発売窓口に提出してチャージ金額とともに提出する

500円は保証金として、PASMOを返却する時に返してもらえます。

2000円払うとチャージ金額は1500円になります。

f:id:okmtaym:20210404115900j:plain

子どもの身分証明書(公的証明書等)は、このようなものが使えます。

ご用意いただくもの:お子さまの年齢が確認できる公的証明書等
(例)

  • 健康保険証
  • 旅券(パスポート)
  • 身体障害者手帳
  • 知的障害者療育手帳
  • 精神障害者手帳(写真付)
  • 在留カードまたは特別永住者証明書
  • 学生証(写真付)
  • 個人番号カード
  • 住民基本台帳カード(写真付)など

※すでに別の小児用PASMOや小児用Suicaをお持ちの場合、新たに小児用PASMOを購入することはできません。
引用元:小児用PASMOのご購入|PASMO(パスモ)

落とさないようにパスケースも買いました

小児用PASMOは記名式なので、落としてしまっても高い確率で帰ってくるとは思います。

私、いい大人なのに落としたことがあります…。
自動チャージ式なので悪用されたらと真っ青になりましたが、心優しい方が交番に届けて下さっていて無事に返ってきました…!

でも落とさないようにパスケースも買いました。

すみっコぐらしが大ブームのわが子、コレ買いました。

「いや、邪魔でしょ」と思ったのですが、落としても分かりやすいので良かったかもしれません。


ストラップも。


港北みなもの「くら寿司」でくらランチ

一年ほど、家でずっと仕事をしていますが、最近は「昼ご飯は作らない」という確固たる信念をもって外食をしています。

というわけで、意外や意外、初めてくらランチに行きました。

当然ですが、夜と違って空いていて快適でした。

お一人様カウンターでしたしね。

f:id:okmtaym:20210301133427j:plain


くらランチ500円と言っても、デザートも食べてしまうわけですよ。

カロリーとりまくってますよね。

今日は雨ですが、そろそろ走りたいです。

f:id:okmtaym:20210301135200j:plain

3月1日なので思わず…

確定申告のプレッシャーに負けて

他のことがしたくなり、

はてなブログの別ドメイン(無料)を

取ったところで思いとどまりました。

 

確定申告のプレッシャー、すごい♡

 

このブログがあるんだから、

読まれてない記事はサクッと削除して

読みに来て下さる方のデータ負荷を

軽くしつつ(記事数、関係あるのかな?)

ちゃんと「はてな」さんの資産を

活用させていただかなくては!

 

ということで、ここではやはり

好きに書きたいと思います。

スポンサーリンク