先日もブログで「子どもが仮面ライダーに夢中になっているが、人生で何の役に立つのかわからない」と書いてしまった私。
電車は数字が覚えられるし、路線図とか電車と名称の組み合わせを覚えて頭良くなりそうじゃないですか(という頭悪そうな発想w)
仮面ライダーってなんの役に立つんだよ~!?
確かに俳優はイケメンと美女ばかりだけど、若すぎておばちゃんには何がなんだか…と思ってたんですけど、オープニングの曲がめちゃくちゃカッコ良くないですか?
と検索してみたら、AAA(トリプルエー)の末吉秀太といまをときめくDA PUMPのISSAの曲だった。
MVはひたすらカッコいいし、歌詞もめっちゃいい。
仮面ライダージオウのオープニング曲、Shuta Sueyoshi feat. ISSA『Over “Quartzer”』
こっちは平成仮面ライダー編。
シンカリオンきっかけで知ったBOYS AND MEN(ボイメン)もファンになるには若すぎる!って思ったけど、むしろ「この子たち、がんばってる~!!」というお母さん気分で応援に力が入る感じです。息子がボイメンみたいに何かに頑張ってる大人になるといいなぁと妄想。
そんなわけで、ボイメンとAAA(トリプルエー)もチェックし始めました。世界が広がった気分です。
人生で一見無駄にみえるものこそ人生を豊かにしてくれるのかもしれない。楽しいね。