転勤族妻の根無し草日記

〜転勤女王に、俺はなるッ〜

9年ぶりにライブ参加! 三浦大知「太陽に焼かれて踊りましょう雨に打たれ歌いましょう 」神戸公演1日目

当ブログ『転勤族妻の根無し草日記』は広告を利用しています

「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2025 太陽に焼かれて踊りましょう ⾬に打たれ歌いましょう」神戸公演1日目に行った。

9年ぶりのライブ

記憶が間違っていなければ、コンサート(クラシック除く)に行くのはTHE YELLOW MONKEY全国ツアー「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016 」5月の代々木以来、9年ぶり。

子どもが幼児で、朝から熱を出し小児科を予約して家で看病して。
仕事から帰宅した夫と交代して、ライブに遅れて参加したことをまだ覚えています。巨大な会場で助かった。
子どもって本当に「ここぞ!」というときに熱を出す…。さらにライブは平日ならほぼ夜なので、育児と相性が悪い。

2016年代々木

その前は2013年11月24日のスピッツ全国ホールツアー「SPITZ JAMBOREE TOUR 2013-2014 “小さな生き物”」@ニトリ文化ホール
まだ夫婦二人だったので、帯広から札幌にライブ遠征しました。

追いチケも余裕だった、超絶人気のスピッツなのに!
2018年9月末に閉館したニトリ文化ホール(札幌市中央区)

さて本題!子どもが小学生になり、転勤先の神戸に三浦大知くんが来てくれるので、念願のライブ参加です!

三浦大知コンサートツアー「太陽に焼かれて踊りましょう雨に打たれ歌いましょう」

会場が近いことと、会場周辺は勝手知ったる神戸国際会館こくさいホール。
家を出て直前まで三宮センター街と阪急で過ごしながら、会場へ。

先ほども長々書きましたが、9年ぶりのライブ、一人参戦。
わが家は転勤族。夏の引越しでモノをかなり減らしたため、グッズは買わないと誓いましたが、タオルだけは可愛くて買ってしまいました。可愛い~!

なんだかとっても緊張して、着席した後は開場までの時間をDuolingoの英語学習をしてすごしました。(会場では音楽がかかっていて、リスニングが難しいほどの音量だったのでご迷惑はかけてないはず)

著作権上ぼかしをいれておきました

もうね、三浦大知ここにあり!って感じで最高でした!
ご新規さんも古参さんも、忙しくて期間があいてしまった人も。
誰もおいていかないライブ構成でした。

ネタばれになるので書きませんが、途中まで(14曲目?)ずっと音楽がノンストップでかかっていた。

ダンサーさんもすごくカッコ良くて、オペラグラスでガン見してしまった。
私もまた踊りたい(たぶん筋肉痛が一週間続く)

チケットが確保できて、スムーズに会場入りできて、ファンクラブ「大知識」電子チケットさまさまです。

EXCITEをやってくれて本当に嬉しかった。来年は、仮面ライダー好きの子どもを連れていきます。
おわり!

スポンサーリンク