宝塚歌劇星組公演、ミュージカル・エトワール 『めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-』 レビュー・エスパーニャ 『Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!』の観劇日でした。
いつもだいたい、月末に仕事の成果物を納品して、月初の数日はホッとするサイクルなので、月初めは観劇を入れています。
初めての果実園リーベルさんのフルーツサンド
日比谷シャンテ(東京宝塚劇場の向かいにある建物)に入っている「果実園リーベル」でソロランチしようと計画。
(平日の観劇なんてほぼほぼ誰も日程が合わないので、ぼっち観劇です)
ズコット食べてみたいなと思いつつ、ランチにこれを食べると観劇中にお腹がグーッとなりそうで、ご飯に。

ご飯といっても、こちら!フルーツサンドイッチです!

はぁ美味しい、最高だわ!
キャトルに行ってグッズを買って劇場へ。
東京宝塚劇場へ
星組さんを劇場で観劇するのは初めて。(ライブ配信はあり)
劇場4階の売店で公演お菓子を買いました。
宝塚歌劇星組公演のお菓子
— あやめ (@okmtaym) July 1, 2022
茨城県守谷市のパティスリー
スペイン菓子工房ドゥルセ・ミーナさんの「ポルボロン」🇪🇸
ホロホロ、ふわっ。
やさしく広がるアーモンドの香り。
とっても美味しいです。 pic.twitter.com/GUJQ9A97UI
今まではお芝居の前は舞台装置が表れていたので、開演前の舞台装置のお写真を撮ろうと待っていたんですが、幕が上がっていきなりお芝居という初のパターン。
慌ててスマホの電源を切りました。焦りました…。
スパニッシュっていうんですかね?
— あやめ (@okmtaym) July 1, 2022
スペインの音楽、元気出る!
夢から日常へ… pic.twitter.com/1Z0xxOL7wc
『めぐり会いは再び』の礼真琴さん、舞空瞳さん、トップコンビのビジュアルが最強なのです。(雪寄りの箱推しだけど、あまりに好みすぎて、公演パッケージの萩の月を買いそうになりました)
お話はとにかく明るく楽しく、でもホロっとするところもあって、ハッピーエンド。
礼真琴さんの歌がとにかく上手い!ダンスもすごい!(語彙力なしか!)
さらには瀬央ゆりあさんのあまりのカッコよさに打たれたのと、専科の美穂圭子さんの歌に聴き惚れました。
なんでも美穂圭子さんは、音大進学を目指していたのだとか(wikiですが)
美穂圭子さんは、雪組公演『ODYSSEY』の7月29日~8月7日にご出演なさいますし、また歌を聴きたいです。
大阪公演しかないのでチケットが手元にないのが残念ですが…。

家に帰ってきたら、雪組をご卒業された綾凰華さんがInstagramを開設してくださいました。
嬉しい…!!!