本郷に用事があったので、ついでに東京大学へ行きました。
赤門を入り、足はまっすぐコミュニティーセンターへ。
お目当てはもちろん文房具。
コミュニティーセンターに到着しました。(手前の建物)
ありました、ありました!
東京大学ノート、A6サイズで600円也。
ツバメノートを思わせる、ノートの端まで書かれた罫線です。
片面。下に「THE UNIVERSITY OF TOKYO」
反対側、右上にマーク。
つくりはMUCUのノートと似ています。
このノートは横罫線ノートなので、「表表紙」「裏表紙」は自分の認識で合っていると思うんですが…東大マークが裏表紙?これ、逆の方がしっくりくるのは私だけでしょうか。
表紙の厚紙の天端が1mm違って段差があります。
ちょっと残念だったりします(笑)
東大観光ついでに安藤忠雄設計の福武ホールも載せておきましょう。
グッドデザイン賞なんですね。
私の出身高校(大阪)も安藤忠雄設計なんです。
卒業した後に円形校舎を壊して建てたのですが、教室がひし形で使いづらいともっぱら評判らしい(笑)